2019年2月バランス反射療法研究会・腸骨の揺さぶり [研修会レポート]

2月910日(日)大阪の上本町 吉野旅館にて定例研修会が行われました。

【研修内容】


レベル1 合同

流れる側の股関節操法(仰臥位)

股関節操法です。下肢の挙上、膝関節の伸展時の体さばき
足首の固定のポイント「操法の手順・角度・方向・呼吸」
右流れ・左流れを確認しながら、講習が行われました。
固定のポイントが多くありますので、間違えないようにして下さい。

AS操法・PI操法も行うとよいです。

基本の操法ですので、練習して、慣れてください。

img_1549939574大.jpg


レベル1 3年目

AS PI操法と軸の調整

今回は軸の調整も加えてASとPI操法です。

軸の理論と検査の説明

軸の調整を軸側と反軸側で方向、呼吸に注意して軽く操法して
ASとPI操法をしてください。

基本の操法ですので何回も練習してください。
操法の手順・動き・方向・呼吸・ポイントと多くの動作があります
習得するにはすぐにとはいきませんが反復しながら練習してください
何度も講習・実技を繰り返していきますので焦らず、基本の操法の
動きを覚えましょう。

軸の意味を理解してください。
これから軸を応用しての操法が重要になってきます。
重心、ねじれ、軸の関連で操法の方法が変わってきます。

img_1549939635大.jpg


レベル2

腸骨の揺さぶり

坂口会長先生から腸骨の動きの説明、今までと違う動き
AS/PI、軸、重心、前後などとは別な動きです。

今回も腸骨の揺さぶりを検証してみました。
腸骨を揺さぶることによっての体の変化なども
検証してみました。

体型の分類によってどちら側の腸骨を調整するのか
どちら側を揺さぶるのか、また揺さぶりの呼吸等を調べてみました。

今回は右ねじれ型の検証はできましたが
すべての検証まではできなく、また操法の意味
理屈まで検証できませんでしたが
来月続きを検証していきます。

今回、分かったことを練習して、操法の意味を
自分なりに考えてみてください。

次回までに分かると思います。

img_1549939478大.jpg

3月10日第二日曜日で吉野旅館です。
4月から難波のくら本旅館に変わります。
間違えのないようにしてください。

バランス反射療法研究会では、毎年4月・5月に一般の先生に
【バランス反射療法】の理論・技術に触れていただく機会として
[公開セミナー]という形を設けております。



2019年公開セミナー開催のお知らせ


【大阪セミナー】  4月 14日(日)難波 ホテルくら本
         5月 12日(日) 同上

※大阪のセミナーの内容は基本的に同じです
両方に出席の場合はレベルルを上げて講習いたします。

[申し込み方法]
【バランス反射療法研究会】まで、FAXか電話で公開セミナー要綱を
請求のうえ添付の申し込み用紙にて、お申込みしてください。
公開セミナー要綱請求の際、住所・氏名・電話番号・FAX番号を明記の上
FAX・電話にてお伝えください。折り返し発送します。





『バランス反射療法研究会本部』 

[電話]06-6671-9369

[fax to]06-6671-9366


バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。



[和楽堂接骨院ブログ]


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。