2021年12月バランス反射療法研究会 操法の順番 [研修会レポート]

2021年12月バランス反射療法研究会 操法の順番

坂口会長先生が新たな理論、操法の改正と
金、銀ていしんの使いわけを研究されています。

体の歪み分類と体型分類による操法の順番

歪みの分類
前後 ねじれ 流れ 軸 重心                                体型別に操法の順番を検証しました。            
                                               
体型の分類                                         前傾 後傾
右ねじれ型 左ねじれ型 右・左右型 左・左右型

最初にどの歪みから調整していくのかの順番を検証しました。
体型の違いにより調整していく順序があるのが分かりました。
最初に何を調整すればいいのか違いが理解できたと思います。

体型の分類によって操法の順番が違い
前傾と後傾によっても違う事や
椎骨の調整の順番も理解できたと思います。


手の井穴

ていしんを使って前後、ねじれ 流れ 軸 重心の
操法の順番を検証しました。

手の井穴で気の流れをよくする方法。                             流れが停滞している部位に、ていしんを当て流れをよくする
方法を教えていただきました。
金と銀の使い分けと呼吸が重要です。


img_1639449513 - コピー.png


坂口会長先生のていしんの調整


五十肩のていしんも体型分類によって操法が違います。
右ねじれ型 左ねじれ型 右・左右型 左・左右の
二頭筋と三頭筋の使い分けを講習されました。

ヘバーデン結節や膝関節痛における膝窩調整の、体型別による
ていしんの使い分けも教えていただきました。

同じねじれ型でも腰椎の前弯が強い人と、後弯や平らな人の
調整方法の違いを講習され理解できたと思います。

金、銀の使い分けが難しいかもしれませんが、
男女による使い分けを理解しましょう。                            上肢 下肢 臀部 腰部 背部 頚部 胸部 腹部 下腹部  
任脈 督脈の使い分けを覚えてください。

今回も坂口会長先生の最新の理論による操法の講習でした。
実際に、治療院で操法している技を教えていただきました。
とても効果がある操法です。

ていしんだけでも、使えるようになれば
いい結果が出ます。
試して見てください。

今回も大変充実した講習でした。
覚えることが多いですが、楽しく操法してください

来月も坂口会長先生が研究された効果のある
症状別の講習がたくさんありそうです。

新AS/PI操法の理論も応用してください。
いろいろと繋がっています。

次回は来年 1月9日の第二日曜日です。
来年も皆様にお会いできることを楽しみにしています。                     楽しく勉強しましょう。

次回も緊急事態宣言が出ましたら中止になります

よろしくお願いします。




『バランス反射療法研究会本部』 

[電話]06-6671-9369

[fax to]06-6671-9366


バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。



[和楽堂接骨院ブログ]


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード






nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。