2022年5月バランス反射療法研究会 任脈 督脈からの操法 [研修会レポート]

任脈 督脈からの操法

坂口会長先生が新たな理論、操法の改正と
金、銀ていしんの使いわけを研究されています。


督脈側又は任脈側からの操法(体型の見分け方)

体の歪みの分類による操法の順序に、新たに督脈系か任脈系が
加わりました。操法の手順と呼吸の入れ方が違ってきます。

督脈系か任脈系かの体型を調べる検査法                           (督脈系か任脈系かで、ねじれ型と左右型の正中操法の呼吸が変わります)


臍を使って督脈か任脈かの体型の調べ方を検証をしました。

同じねじれ型や左右型の中でも督脈側や任脈側がある事が
わかりました。
へそ側 任脈側か 背中腰椎側 督脈側からか
どちらを操法すればいいのか理解できたと思います。

DSCN2434.JPG



正中操法の改正

壇中 鳩尾の呼吸の入れ方

ねじれ型と左右型の正中操法の呼吸が、督脈系か任脈系かの体型で
操法の呼吸が変わります

同じ体型でも督脈、任脈の違いで壇中や鳩尾の呼吸が変わる事がわかりました。

鳩尾の呼吸を間違えると、どこに歪みが現れるのか
壇中の呼吸の入れ方を間違えるとどこの部位に歪みが
現れるのか理解できたと思います。

今までの操法も任脈からか督脈からか順番がある事、
どちら側を操法したらいいのか理解できたと思います。

前回の井穴のねじれのポイント
軸と同側の場合は改正されました。

左利きと仙骨後傾の井穴のポイントも改正されました
前後 流れ ねじれ 軸 重心のポイントです。
操法も同じで、応用する場合考えて操法してください。

来月も坂口会長先生の金と銀のていしんを使った
操法と復習です。
また新たな理論があるかもしれません
6月12日の第二日曜日です。
また勉強できる事を楽しみにしてください。


『バランス反射療法研究会本部』 

[電話]06-6671-9369

[fax to]06-6671-9366


バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。



[和楽堂接骨院ブログ]


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード







nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。