2022年11月バランス反射療法研究会 L2の下肢伸展と股関節操法 [研修会レポート]

L2下肢伸展と股関節操法

坂口会長先生から股関節操法の実技と体捌きの解説が有りました。 
4タイプの操法と体捌きの違いを理解して下さい。

体捌きを間違えると自分の体の正中がおかしく
なるようです。
体捌きに気をつけましょう。

img_1668567181大.png


L2下肢伸展と股関節操法

右ねじれ型 左ねじれ型 左・左右型 右・左右型

体型別に操法を使い分けて下さい。

体さばき
固定の筋肉と箇所 
調整の筋肉を考えてください。

L2下肢の伸展

仙骨前傾の場合、ねじれない側の下肢から操法する
筋膜腸筋を固定後L2下肢の伸展

股関節操法もねじれない側から操法
体型別に体捌きを考えて AS PI操法を行う

固定箇所の大腿部か下腿部の違いと
屈筋か伸筋どちらを調整するのか考えて操法しましょう。

下肢伸展の時
内膝眼か外膝眼の固定と調整
足首周りの固定も考えてください。 

体型別に、調整する筋肉の違いを理解して
L2下肢の伸展と股関節操法で
股関節周りを動かしてください

img_1668567231大.png


基本の4タイプを応用して
左利き 後傾タイプの操法の違いが
あります。                                         まずは基本を覚えてください。
左利きは何を変えればいいのか
仙骨後傾タイプはどこの何を変えれば
いいのか考えていきましょう

検証

三陰交と懸鐘
陽稜泉と陰稜泉

前後 流れ ねじれ 軸 重心のどれに関係が
あるか検証しました。

次回 検証できなかった所を再度行います。

三陰交と懸鐘 陽稜泉と陰稜泉を金・銀の
ていしんで調整していきます。

来月も股関節操法の体捌きや操法の手順を
行います。
基本の操法ですのでマスターしましょう。

12月12日の第二日曜日です。
また検証していきましょう。





『バランス反射療法研究会本部』 

[電話]06-6671-9369

[fax to]06-6671-9366


バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。



[和楽堂接骨院ブログ]


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。