2022年10月バランス反射療法研究会 ていしん膝関節の調整 [研修会レポート]

2022年10月バランス反射療法研究会 ていしん膝関節の調整

膝関節の裂隙 ていしんで調整

左右どちらの膝関節から行うかの検証

内側か外側 どちらから行うかの検証

体の歪みの分類 右ねじれ型 左ねじれ型
左・左右型 右・左右型によって最初に
左右どちらの膝関節から調整するか調べました。

順序を間違えるといい結果が出ません。


膝関節の内側と外側のポイント 

内側と内側
外側と外側
内側と外側
体型別によって調整する内外の裂隙と順序が違います。


右膝の内側から 左膝の内側
別の体型は右膝の外側と左膝の内側等
体型別に操法する順番がある事が理解出来たと
思います。

ポイントに金・銀ていしんで
体の金支配部と銀支配部の男女の違いを考えて
操法しましょう

img_1665540980小.png


膝関節の外膝眼と内膝眼の調整

体型別にどちら側の膝からか
内外どちら側を調整するのか検証した結果
改正する箇所がありました。
覚え直してください。

足を開く順番の検証 伏臥位

委陽 委中の検証
体型別に検証しました。

体型別でどちらの足を先に開くのか解ったと思います

委中と委陽のポイントの使い分け
先にどちら側の足で委陽か委中を調整するのか
理解できたと思います


足を開き椎骨のL4L3の調整と
膝の委陽 委中 右足か左足か
順番を理解して操法してください

また金・銀ていしんでL4L3と委陽 委中の調整を
してください。

img_1665541054小.png

棘上筋

起始部と中央部の使い分け
同側と対側で使い分ける

ねじれ型と左右型の違いを加えて操法してください。
直圧は肩甲骨のねじれの型にあわせてください。

圧の説明

1の圧 直圧 2の圧 +-方向
3の圧と4の圧がある事を教えていただきました。
1と2の圧は運動系の調整
3と4の圧は自律系の調整
1から4までの圧で運動系だけでなく自律系まで調整
できます。

img_1665540895s小.png

督脈系と任脈系の使い分け

鼠径部と腸骨筋のポイントの使い分け
仙腸関節の調整ポイントの使い分け

任脈系のそけい部と腸骨ポイントは理解できたと
思います
仙腸関節の調整ポイントと
督脈系のポイントは次回検証です。

膝関節の内外膝眼と関節裂隙を金・銀ていしんで
調整をして膝関節を整えてみてください。


来月は11月14日の第二日曜日です。
また楽しく検証しましょう。




『バランス反射療法研究会本部』 

[電話]06-6671-9369

[fax to]06-6671-9366


バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。



[和楽堂接骨院ブログ]


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード

nice!(0)  コメント(0)