2023年5月バランス反射療法研究会 5月公開セミナー開催 [研修会レポート]

2023年5月バランス反射療法研究会 5月公開セミナー開催

研修内容

坂口会長先生からホワイトボードを使って歪みの分類と                     体型分類の理論の説明が有りました。                                  
                                              右ねじれ型 左ねじれ型 
右・左右型 左・左右型
体型別の4分類を詳しく解説されました。
流れとねじれを組み合わせた分類の仕方です。

前後系の筋肉と椎骨の解説

中臀筋と棘上筋それに関連する椎骨

2年目以降

中臀筋と大臀筋の操法の順番

緊張側か弛緩側からか、どちらから操法するのか
歪みの分類によって順番がある事の説明が有りました。
                                              ねじれ型と左右型の違いと左右どちら側から刺激をするのか
ねじれ側からか、ねじれない側からか
違いがある事を解説されました。

難しいと思いますが、まずは覚えてください。

img_1684285701大.png

レベル2

下肢の軸のポイントの検証

体型別によって軸側か非軸側どちらを操法するのか
前回の上肢の軸のポイントと
体型別に上肢からか下肢からか操法の順番を検証しました。
下肢は軸側の力を抜くのに上肢では力をつけるとか
軸側でなく非軸側を操法するとか違いが
ある事がわかりました。

魚際のポイントは何系の歪みのポイントか検証しました。

重心のポイント
手 足の拇指外転筋と小指外転筋の使い分けの検証
足底筋の湧泉 長拇指はどの部分の調整をしているのか
検証してみました。

重心でも下肢では力を抜くのに上肢では
力をつける事もあることがわかりました。

新しい発見がありました。
次回も検証してよりよい方法で操法できる
ようになりましょう。

img_1684285768大.png

次回は6月11日の第二日曜日です。
間違えないようによろしくお願いします。





『バランス反射療法研究会本部』 

[電話]06-6671-9369

[fax to]06-6671-9366


バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。



[和楽堂接骨院ブログ]


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード









nice!(0)  コメント(0)