会および会長先生の紹介 ブログトップ

『バランス反射療法』は何年位で使いこなせるようになるか?  〔福富〕 [会および会長先生の紹介]

昨年度は多くの新人先生方が入会されました。
継続している先生方は 『バランス反射療法』の良さを、
理解されて、理論・技術の習得に励まれています。

しかし、「講習会を終えて 解ったつもりでも、帰ったら上手くできない」
「歪みは良い方に変化するのは解るけど、患者さんの症状が良くなるには至っていない」
等と 言われる話を聞きます。

しかし、最初は基本を作る段階で、ある講師の先生がよく言われた
「田を耕している時」なのです。
どの技術でもそうですが最初から全て上手くいくはずはないのです。

それでは、何時頃から操法を使いこなせる様になり
臨床で結果が出せる様になるのでしょうか?

講習会のカリキュラムが確立し、段階的に学べる様になってからは、
レベルⅠ・2年間 の基本を終えられて、レベルⅡに昇格して
「椎骨の調整」「捻転操法」 等の高度な技法、
症状の原因を整える技術どの歪みにはどの操法をすればよいか 等の
理論を習得され、その後1年が過ぎる頃から、

「今迄、神経痛の患者さんは、治療しても手応えが無かったのに、
治療を受けた後は とても楽になる♪ と言って貰える様になった」

「初めは、新患さんが続かなかったのに、次は 何時来たら良いですか? と
聞かれる様になり、続いて来て頂ける様になった」

「顎関節症の方が来院されたので、習った-腱はじき法-をしてみたら、
とても楽になった。と喜んでもらえた」

との報告のように 上達しておられます。

過去に-手技研系-と呼ばれる 同系統の治療法を学んでおられた先生は、
おおよそ 習得が早い傾向がありますが、全くはじめての先生でも、
根気よく講習を受けるうちに、使いこなせるようになります。

その一例を揚げてみます。

柔整学校に在学中、「手技・理論」にも真っ白な状態だった女性の先生ですが、
富山から毎月講習に通われました。

最初の2‐3年は、質問される内容もとんちんかんでしたが、
お父様の接骨院を手伝われるうちに 段々、臨床で効果を上げれる様になりました。

やがて 「手技・理論」に関しても 的確な質問を受けるようになり、
5年を過ぎると 質問も来なくなり、聞くところによると
ご自分で予約を取って 整体の患者さんを診て 評判を得られている様です。

そして、7年目の昨年、「妊婦さんが 逆子で困っていると来院されたので
自分なりに考え、原因と思われる歪みを整えたら、施術して直ぐに逆子が正常に戻った」
「~不思議というか、すごいですね。~」 との メールが来ました。

知らぬ間に、凄い域に達していて、こちらが驚かされている感じです。

そして、10年位経った先生は、「こうしてみたら さらに良くなりました」
「こんな事を発見しました」等の報告をされ、自分で工夫したり新たな事に
気付かれる域になられています。

これまで、他の『会』が開催しておられる 研修会参加していた先生に話を聞きますと、
10年以上講習会に行っても、師匠の おっしゃるままにするのが精一杯で、
未だ、自分が何を目的で操法しているのか解っていなかったのです。」
と 言われます。

3年・5年かと聞かれると 長い様に思われますが、
他に寄り道してきた 私達からすると〝最大限の近道〟と言えます。

最初の2年くらいは大変ですが、〝急がば回れ〟で頑張って頂きたい。 と思っております。




バランス反射療法研究会では、偶数月-大阪会場/奇数月-名古屋会場 
第二日曜日(例外月 及び 特別宿泊研修もあり)、会員対象とした
定例研修会を行っております。

『手技研』に伝わる「万歳検査」「殿屈検査」バランス反射理論のもと、
検査の目的・意味を理解し、何の歪みを見るかを使い分けできるように講習します。
また、操法についても、固定・動作の手順のみでなく、
「呼吸・方向・操作や動作の目的・症状や歪みによっての操法の使い分け」まで、
懇切丁寧に講習が行われます。

また詳しく、わかりやすい資料の配布がされるのも特徴です!

毎年4月・5月に、一般の先生に【バランス反射療法】の理論・技術に
触れていただく機会を、【公開セミナー】という形で設けております。


2013年度公開セミナーのお知らせ
〔大阪セミナー〕4月14日(日)上本町 吉野旅館
〔名古屋セミナー〕5月12日(日) 名古屋駅南 パークホテルつちや 

大阪・名古屋のセミナーの内容は基本的に同じですが、
両方出席の場合はレベルを上げて講習します。

〔講習内容〕
理論講習  歪みの分類と骨格の歪み・椎骨・筋肉の相関性連動について

検査法  歪みの観察と万才検査・殿屈検査の実技と検査の目的


実技公開  手蛙操法<拳上回転操法> 手技研から伝わる操法にバランス理論を
        取り入れ、改良した操法になります。
        仙骨・肩甲骨の捻じれを整え、肩(上腕)の巻き込みを解消し、
        肩コリや腰痛・自律神経症状に効果がある。

実技講習  腱はじき法<肩甲挙筋・上腕二頭筋>      
        四十肩・五十肩の即効療法。原因となる腱の拘縮を、
        腱を弾く事で解消するオリジナル施術法。


[申し込み方法]
【バランス療法研究会】まで、 公開セミナー要綱を、FAXか電話 にてご請求のうえ、
添付の申込用紙にてお申込みください。


要綱請求の際は、住所・氏名・電話番号・FAX番号を明記の上 
FAX又は電話 にてお伝えください。折り返し、発送致します。



[電話]06-6671-9369

[fax to]06-6671-9366


『ひとさぼ』でのご案内はこちら




バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。




にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード









会および会長先生の紹介 ブログトップ