八月 特別研修会 [京都] 報告 [研修会レポート]

8月20日(土)~21(日) JR京都駅前 ホテル佐野家 にて
「夏季特別研修会」が行われました。
今回の 特別研修会のテーマは 側弯症の施術法 [レベルⅠ・Ⅱ 同テーマ] です。

毎年、京都駅を降りると盆地特有の暑さの中、ホテルへと向かうのですが、
今年は、小雨混じりの涼しさの中、ホテルへと到着しました。


特別研修会 20日(土) 18~19時
テーマ 脊椎側弯症の施術法

まず最初に、会長先生から、ご自身の「側弯症の施術」における、体験談を語られました。
その経験で学んだ事実を解説されると共に、会員の先生方にも
「何も分からない所から、自分で試行錯誤していく大切さ・必要性を体感して欲しい。
 それが後々の糧になります。」 との事で、
側弯症の施術に横隔膜を緩める施術がなぜ必要か?
については、ヒントだけ言われて
「何故、それが重要なのか。 考えてください。」 と
課題(!?)を出されてから実技解説に移りました。
60分という短時間でしたが、実りある時間になりました。


          20日(土) 19:30~21時 親睦宴会

代表の先生の音頭で始まり、和やかな雰囲気の中で
会話もアルコールも進んで、宴たけなわ を向かえます。

その後、2次会の後、広い部屋に集まり、会長先生を囲み 
アルコールを入れながらの座談会が、深夜まで行われました。
アルコールが進むにつれ、会長先生の若い頃の失敗談や研究に取り組んで来られた苦労話、
最近の研究テーマから今後の展望など、普段の研修会では お話にならない事も話されました。
その様な話が聞けるのは、宿泊参加し、深夜まで起きていた者の特権 と言えます。




定例研修会〈特別講習〉 21(日) 10~13時

レベルⅠ 小転子操法

会長先生並び、講師の先生方のレベルに応じた指導の下、
実技実践を行いました。

昨夜の研修内容のキーポイントとなった、「横隔膜」に関連する操法となります。
大腰筋の緊張を整える事で、呼吸がしやすくなり、姿勢を正しく整える事を、
身をもって体験されているようでした。

操法の動作一つ一つの意味も理解して、改めて手技の完成度も確認されてみえました。

m_2011-08-22T21_14_15-a206a.jpg



レベルⅡ 側弯症の施術法

昨夜に引き続き、操法の手順・理論を会長先生並び、講師の先生方の指導の下、
実技実践を行いました。

右・左流れの椎骨一側と二側を調整する場合の使い分けを含めて、
詳しく講習が行われました。

さらには、「重心系」 並び 「仙骨の調整」 の新事実の発見・確認もあり
夏季特別研修会 に相応しい内容となりました。


当日の研修会会場の都合(使用時間9:00~13:00) に加え、当日参加の先生が
10時に来られるのに合わせたたため、いつもより短い講習時間となりましたが、
殆どの先生が前夜より参加されており、予定の講習テーマについて
充分理解されて帰途につかれたようです。

また、宿泊された先生は、朝食後の空き時間に、講師の指導の下、
腱はじき法 の復習会が行われ、前夜の会長先生を囲んでの座談会とともに
盛りだくさんの2日間となり、「宿泊して参加して よかった」との声が多く聞かれました。



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ





[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0