治療が楽しい、変化がみえる! (S.T) [研修会案内]

バランス反射療法研究会へ勉強に行って良かった事は多くあります。
その中の1つで 『身体の歪み、しくみ、見方』  が分かったことです。
身体のバランスがどのように歪んでいるのか
身体のどこを操法すれば、どのようにバランスが良くなるのか
これが分かることは大変楽しい事です。やりがいがあります。
自分が何をしている。のが分かるからです

身体をマッサージや按摩をするにも、どの方向にすればよいのか、
針をするにもどのようにすればいいのか、刺激の方向や、うち方が分かるので
いろいろな応用ができます症状が難しい患者さんでもこれを続ければ、
バランスが良くなり、症状も改善されるので、私自身が治療に対して迷わなくてもいいです

立位で 『前後・左右・ねじれ・傾きのバランス』 がどのように悪いのかを
知ることにより操法が決まり治療が楽しくなります

よく患者さんで、姿勢が猫背なので身体を後に反らして
お腹を前に出して立ち、姿勢をよくしている。という方が多いですが、
決してバランスの良いものではありません。
その状態は、上半身を反らすために後のめりに立って、
足のかかとに体重がかかり身体が後に倒れるので、
アゴを引いて頭部、首を前に移動されバランスをとる事になります。
そのために、頭部、首に負担がかかります。
この場合、前後のバランスを取るだけでも、すっきり足にバランス良く体重がかかり
患者さん自身も視界が変わり 『身体に力が入る。』 といわれます。
どこのバランスを良くすれば、どのようになるのか分かるので
患者さんにも説明がしやすいです

膝の痛い人でも、肩凝りの人でも 『重心』 のバランスを整えるだけでよくなる人もいます。
『身体のしくみと歪み』 が分かって何をすればよいのか分かると治療が大変楽しいです
患者さんが笑顔で帰られるのが大変うれしいです
坂口会長先生のおかげです。まだ未熟ですが、『自分の操法が何をしているのか
が分かるだけでも、『どうしたらいいのか』 が分かるのも大変ありがたいことです。
まだ先は長いですけど治療は大変楽しいです




2013年度公開セミナーのお知らせ
〔大阪セミナー〕4月14日(日)上本町 吉野旅館
〔名古屋セミナー〕5月12日(日) 名古屋駅南 パークホテルつちや 

大阪・名古屋のセミナーの内容は基本的に同じですが、
両方出席の場合はレベルを上げて講習します。

〔講習内容〕
理論講習  歪みの分類と骨格の歪み・椎骨・筋肉の相関性連動について

検査法  歪みの観察と万才検査・殿屈検査の実技と検査の目的


実技公開  手蛙操法<拳上回転操法> 手技研から伝わる操法にバランス理論を
        取り入れ、改良した操法になります。
        仙骨・肩甲骨の捻じれを整え、肩(上腕)の巻き込みを解消し、
        肩コリや腰痛・自律神経症状に効果がある。

実技講習  腱はじき法<肩甲挙筋・上腕二頭筋>      
        四十肩・五十肩の即効療法。原因となる腱の拘縮を、
        腱を弾く事で解消するオリジナル施術法。


[申し込み方法]
【バランス療法研究会】まで、 公開セミナー要綱を、FAXか電話 にてご請求のうえ、
添付の申込用紙にてお申込みください。


要綱請求の際は、住所・氏名・電話番号・FAX番号を明記の上 
FAX又は電話 にてお伝えください。折り返し、発送致します。



[電話]06-6671-9369

[fax to]06-6671-9366


バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。




にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 1

陽陵泉

この会にご縁がある前は、操法の目的や意味も解らず 大変でしたね。
苦労した分、身体や歪みを解って治療する喜びがあります。

私は、まだ治療を楽しむと云う域には達していませんが、以前より余裕を持って臨床にのぞめているとは思います。

ただ、感謝あるのみですね。
by 陽陵泉 (2013-02-13 20:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0