似ているけど 違う 検査法と操法   [会の理論]

バランス反射療法の 「歪みの分類」 には
1.前後系=屈伸系
2.流れ系=捻じれ系
3.重心系=L5系   があります。

そして 「検査法」 には
1.万歳検査
2.殿屈検査 
3.重心検査      があります。

これまでの記事で挙げた様に、
前後系・流れ系・重心系には、互いに相関性はありません。
よって、それぞれの検査も分けて行います。
「万歳検査は前後系法・流れ系法」「殿屈検査は前後系法・流れ系法」
「重心検査はL5」 の判定となります。

「手技研」また「手技研由来の会」の 検査法 にも
1.万歳検査
2.殿屈検査     があります。

見解・目的などの理論的に相違する記事は、過去にも記してあります。
今回は検査・操法をおこなう時の実際の例を挙げてみます。 


<万歳検査の場合>

「手技研」また「手技研由来の会」では 前腕遠位部 を保持して挙上した際に
①どちらの肘が縮むか
②正中より左右 どちらに振るか
③どちらの肩が硬いか
などを 複合の判定により 左右のどちら側への操法かを決めます。

【バランス反射理論】では 手首(陽池・太陵) を固定保持し挙上した際に
①どちらの肘が縮むか      = 前後系
②正中より左右 どちらに伸びるか = 流れ系
③どちらの肩が硬いか      = 仙骨・前後傾 (①とは別です)
と 個別の判定により 操法を決めます。

「手技研」から伝わる上肢操法を (左右のどちら側に行うのか)
「上肢二頭筋・三頭筋操法」 を決めるには 当会は ①の結果のみ によります。
「挙上回転操法(手蛙操法)」を決めるには 当会は ②の結果のみ によります。
固定保持も、歪みの分類によって 「陽池・太陵・神門・太渕」と使い分けます。

「手技研」「手技研由来の会」では 2つの操法は ①②③の複合結果によります。
保持は 前腕遠位部 で行います。 

この違いこそが バランス反射理論 の真髄であり
『例外がない 矛盾がない 検査結果 並び 操法』 になり、
勿論 『施術の効果』 に大きく反映する事は いうまでもありません。 

殿屈検査 下肢への操法についても 同じ事がいえます。

当会は、明快な理論と 理論に即した操法腱はじき法テーピング法などがあります。
そのため、研修会で数年学べば、誰でも どんな歪みでも例外なく効果が出せるようになり、
症状・歪み に応じて 操法・施術法を使い分けができるようになるのです。
関連記事はこちらをクリック


本物の治療法を求めている先生、治す喜びを毎日味わいたい先生、体や歪みを知り尽くし、
症状の原因や操法の目的が解って、治療を行いたい先生方、
公開セミナーにてお待ちしております。


毎年4月・5月に、一般の先生に【バランス反射療法】の理論・技術に
触れていただく機会を、【公開セミナー】という形で設けております。


2013年度公開セミナーのお知らせ
〔大阪セミナー〕4月14日(日)上本町 吉野旅館
〔名古屋セミナー〕5月12日(日) 名古屋駅南 パークホテルつちや 

大阪・名古屋のセミナーの内容は基本的に同じですが、
両方出席の場合はレベルを上げて講習します。

〔講習内容〕
理論講習  歪みの分類と骨格の歪み・椎骨・筋肉の相関性連動について

検査法  歪みの観察と万才検査・殿屈検査の実技と検査の目的


実技公開  手蛙操法<拳上回転操法> 手技研から伝わる操法にバランス理論を
        取り入れ、改良した操法になります。
        仙骨・肩甲骨の捻じれを整え、肩(上腕)の巻き込みを解消し、
        肩コリや腰痛・自律神経症状に効果がある。

実技講習  腱はじき法<肩甲挙筋・上腕二頭筋>      
        四十肩・五十肩の即効療法。原因となる腱の拘縮を、
        腱を弾く事で解消するオリジナル施術法。


[申し込み方法]
【バランス療法研究会】まで、 公開セミナー要綱を、FAXか電話 にてご請求のうえ、
添付の申込用紙にてお申込みください。


要綱請求の際は、住所・氏名・電話番号・FAX番号を明記の上 
FAX又は電話 にてお伝えください。折り返し、発送致します。



[電話]06-6671-9369

[fax to]06-6671-9366


『ひとさぼ』でのご案内はこちら




バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。




にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0