2023年7月バランス反射療法研究会 横隔膜操法 [研修会レポート]

2023年7月バランス反射療法研究会 横隔膜操法

研修内容

横隔膜操法

右ねじれ型 左ねじれ型 左・左右型 右・左右型
4タイプに分類

今回は右ねじれ型と左・左右型の横隔膜操法
右ねじれ型
上肢の正中操法
腹部のねじれポイントと流れポイント調整
前後筋とねじれ側の股関節操法
軸捻転
腹臥位での小転子操法

タイプ別による違い
上肢の正中操法はどちら側をするのか
腹部のねじれポイントと流れポイント
緊張を取るのか力をつけるのか

股関節操法はどちら側の足からか、前後筋は
どちら側をするのか

軸捻転の方向と呼吸の違い
小転子はどちら側の緊張を取るのか
力をつけるのか

img_1689144576大.png

坂口会長先生の実技で
右ねじれ型と左・左右型の使い分けが
理解できたと思います。

股関節操法の前に足の挙げ下げ
足の開き方の呼吸
股関節操法の時の足の持ち方
足首の固定箇所の違いと呼吸
小転子の圧の呼吸の違い
足の外旋 内旋の呼吸の違い

細かな所まで決めて操法すると
より効果的です。

img_1689144625大.png

レベル1

小転子とL2

歪み分類の流れの違いよって
左右の小転子操法が違います。

小転子に力をつけるのか 緩めるのか
右側をするのか左側をするのか

小転子の圧の呼吸 圧の方向
足の内外旋の呼吸の違い
歪みの分類によって違う事が理解できたと
思います。

流れによって
椎骨のL2のどちら側が緊張か理解できたと
思います。
椎骨の探し方もこれから練習しましょう。

復習の前後筋

前後の筋肉のポイント確認
どちら側が緊張か理解できたと思います。

img_1689144735大.png

レベル2

頭蓋骨のていしん金・銀の使い分け

蝶形骨 頭頂骨 前頭骨 側頭骨 後頭骨

流れ系 ねじれ系 前後系 重心系など使い分け
金支配 銀支配を検証しました。

男女の使い分けも検証しました。


右・左右型の重心の調整の検証
下肢 太衝 と長拇指
どちら側がいい結果になるか検証しました。

下肢の挙上の検証
前後系の左右の呼吸の違い
流れ系の左右の違いを検証しました。

次回は第三日曜日8月20日です。
間違えないようによろしくお願いします。




『バランス反射療法研究会本部』 

[電話]06-6671-9369

[fax to]06-6671-9366


バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。



[和楽堂接骨院ブログ]


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード







nice!(0)  コメント(0)