捻転操作について その2 [操法の実際]

「改良式捻転操法」から4年 今回の研修テーマは【最新式捻転操法】です。
私自身、前回のいきさつもあり、待ち望んでいた研修テーマです。

 会長先生が実技・解説をされました。
どの実技をされても、いつも、唖然とする私です。
 ましてや「捻転操法」です。
今回は公開セミナーのため、いつも教えを請う講師の先生方は新人先生方の指導に当たられてみえるので、研修会に取り組む姿勢はいつも以上です。
「是が非でも習得しなくては」 例の如く、会長先生に実技を受けさせていただき、
何度も質問させてもらいました。後は実践練習あるのみです。 
 研修会終了までに、何とか基本レベルは、習得できました。

【最新式捻転操法】
督脈任脈の流れが整う
L3の角度の捻転のため骨盤の安定性が高い
③「流れる側」「流れない側」の両側下肢に施術を行なう
 (「流れる側」 とは、 歪みの分類の一種、
〝流れ系〟の検査法である〝殿屈検査〟にて、正中がずれる側の事です)

 改良式と最新式では、一見同じ操法に見えますが、結果は言うまでもありません。
私が身を持って感じたことは、胸郭の広がり感、背筋~腰部にかけての楽さ感は
「流石、最新式」の一言に尽きます。


うつ伏せが無理な「妊娠七ヶ月の妊婦さん」、疲れがたまると「胸部のつまり感」を言われる40代男性、その他の患者さんの反応もいつも以上に良好でした。
定期的に親子(40代夫婦・高校生)で来院される、お三人は施術後、口をそろえて、「あー、すっきりした」と言われました。


今後も【最新式捻転操法】を多用する事はもちろんですが、
会長先生のような「的確な場所に・的確な刺激」の操法を目指したいと思います。








にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ





[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0