夏バテ と 冷房病 [症状別解説]

人間の身体は体温を一定に保ち調節する機能が備わっています。
冬の寒いときは身体に熱をため、夏の暑いときは汗をかいて体温を下げます。
その体温調節を司るのが自律神経交感神経と副交感神経)です。
体温を下げるのが交感神経、上げるのが副交感神経です。
また、5℃以上の急激な気温変化に対処できないため、それが繰り返されると異常をきたし
頭痛、食欲不振、下痢、不眠、足腰の冷え、だるさ、肩こり、神経痛、生理不順などの症状となります。


<夏バテとは>
暑い夏には、汗を出すことで身体を冷やし、体温を一定に保ちます。
しかし猛暑日が続くと自律神経に負担がかかり、異常をきたします。
その結果、体内にたまった熱を外に出すこと(発汗)が出来なくなり
発熱をしたり、身体のだるみ、胃腸の働きが弱まったりします。


<冷房病とは>
1日中冷房のきいた部屋で冷たい飲み物などをとって過ごしていると、
体温を放出する必要がなくなり、熱い場所へ行ってもうまく汗をかけなくなってしまうのです。
また体温調整も上手く機能しなくなるため、冷房の効いた室内では冷えすぎる傾向になります。
また室外との激しい温度差により、自律神経に負担がかることで異常をきたし、
様々な症状を引き起こします。(上記参考)


夏バテは体温調節をするためにかいた汗が上手く蒸発せず、のぼせたような状態です。
一方、冷房病は上手く汗をかけなくなってしまい、体温調節が不調になる状態です。


<夏バテ対策>
バランスの良い温かい食事:胃腸に負担をかけない 
水分の補給を怠らない
適度な運動や半身浴で汗を流す
十分な睡眠を取る
規則正しい生活を送り、自律神経のバランスを整える


<冷房病対策>
冷房から身を守る工夫をする
バランスの良い温かい食事:身体を冷やさない
適度な運動や半身浴で血行・発汗を促す
十分な睡眠を取る
規則正しい生活を送り、自律神経のバランスを整える


<バランス反射療法の見解>
椎骨の歪み・症状を悪化させる 一因には、冷房(冷えすぎ)があげられます。
冷えすぎは、自律神経の最高位の胸椎5番及び相関のある椎骨に歪みを生じます。
胸椎5番には 発汗・水分代謝をコントロールする神経節があり、
胸椎5番が歪むと、汗が出ずに内攻します。
その結果、水分が代謝せず むくみ、だるみ、頭重のほか、
横隔膜に緊張が入るため、呼吸しづらい、胸が苦しいなどの症状も見られます。

また、相反する椎骨にも歪みが生じ、その結果、上記した症状が発症します。

もちろん夏バテ・冷房病対策も大切ですが、体調不良になっている身体には
自律神経を司る椎骨・筋肉・神経を整える事が最優先とされます。
それらを整える事で自律機能が回復されます。
また、痛み・不調の身体には、必ず 関節・筋肉・神経の歪みも伴います。
それら全身の歪みも整える事で、様々な症状の改善・快復へとつながります。




下記の施術所にて 『バランス反射療法』 が受けられます。
何れも、会から認定された ベテランの先生が対応します。
各施術所により、施術日・時間・料金設定が異なりますので、
お気軽に、お電話にてお問い合わせ下さい。



バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。








にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0