12月バランス反射療法・定例研修会・横隔膜操法1 [研修会レポート]

12月10日(日)大阪上本町 吉野旅館にて【バランス反射療法研究会】 の定例講習会が行われました。

【研修内容】

会員の先生全員の前で、横隔膜操法1を公開して下さいました。

今回のモデルは椎間板ヘルニアの症状が有る方でした。
脊椎のねじれによるヘルニアを、改善するのに効果的な操法です。

椎骨がねじれて、椎間が狭くなっているのを改善するのに、この操法を使うといいそうです。
レベル2の先生方は大変楽しみな操法ですが、レベル1の先生方も、
将来この操法を理解して使えるようになりますので参考にして下さい。

椎間板ヘルニアの歪んだ体が変化したのが理解できたと思います。

new_DSCN2126大.jpg


レベル1の 1年目

「二頭筋・三頭筋操法」
講師の先生の指導の下、実技実践を行いました。

操法の手順・呼吸・方向・ポイントを確認しながら、
講習が行われました。

一つ一つの動作や動きの軌道、呼吸、固定の意味はありますが、
今回は、操法の形、動き、呼吸に合わせて動かせるように何度も
繰り返し練習していました。


「二頭筋・三頭筋操法」は基本の手技・操法で、重要な操法です。
操法の手順・動き・方向・呼吸・ポイントと多くの動作があります。
手技の難易度は高く、何度も、講習・実技を繰り返します。
習得するのは、すぐにとはいきませんが、反復して練習しましょう。
上級の先生方も日々、研究しています。
焦らず、「二頭筋・三頭筋操法」を繰り返し練習して下さい。
基本の操法です。動きをまず覚えましょう。

この操法は前後・流れの調整に必要です。
色々な症状に使うことのできる操法です。

肩こり・腰痛などに幅広く効果が出ます。

new_DSCN2129大.jpg



レベル1  2年目

「二頭筋・三頭筋操法」

操法の手順・呼吸・方向・ポイントと流れと、ねじれのポイントの使い分け
改良ポイントを確認して下さい。

2年目の先生方も反復練習、上腕・前腕の動きのポイント
を確認しながら、一つ一つの動作・軌道・呼吸を細かい所まで
確認できたと思います。
基本の操法に流れと、ねじれを考えて手の返しを理解して操法してください。

二頭筋、三頭筋操法でねじれを理解して下さい。
流れと、ねじれ、前後をしっかりとれるようになっています。

今回は難しいかもしれませんが、練習を重ねれば
理解できてスムーズに操法出来るようになります。

この操法は前後・流れ・捻じれの調整に必要です。
色々な症状に使うことのできる操法です。

反復練習をして下さい。基本中の基本です。
この操法をマスターして下さい。

検査方法を再確認して練習してください。
操法も大事ですが、検査もとても大事です。

new_DSCN2133大.jpg


レベル2

横隔膜操法1

今回は、右ねじれ型の横隔膜操法1です。

横隔膜に関連する操法です。
まずは前回操法した軸の調整をしてから行ってください。
足をL2の角度に開く練習から行いました。
足首の固定を間違えないようにして下さい。

腹部の調整と骨盤を締める操法をしてから胸部正中で伸展します。
この動作だけでも少し難しいかもしれませんが慣れる事が大事です。
何回も練習して習得してください。

大腰筋の調整

足首の固定箇所と膝下固定箇所、股関節の開く呼吸や角度を確認して下さい。
圧定の呼吸や操法の呼吸を間違えないよう、ヒラメ筋の固定と足首の固定
戻しの呼吸を確認して操法して下さい。

固定箇所で何を操法しているのか理解できたと思います。

new_DSCN2128大.jpg


この操法で、椎骨のねじれで椎間が狭くなっている所が戻ります。
椎間板ヘルニアや狭窄症の人にこの操法と、軸、重心の操法を
続ければ改善して行きます。

脊椎のねじれによる椎間部への圧を軽減すれば、
椎間は広がり腰下肢の症状は改善されます。
ヘルニア、狭窄症は、数週間から数ヶ月掛かる症状が有りますが、
自信を持って操法を行って下さい。

体の全体の歪みが元に戻っていきます。
これからも横隔膜操法2や3と続いていきますので楽しみにして下さい。

今回、坂口会長先生が、自律系まで効かせる刺激の入れ方の方法を
教えてくださいました。
これからその方法で練習していい結果を楽しんでください。

来年は1月21日の第三日曜日、新年会ですので間違えないように参加して
下さい。

今年、楽しく勉強と仕事が出来たと思います。
何をしているのか理解して操法すると楽しくいい結果がでます。

来年も楽しく研究していきましょう。
皆さんレベルアップしていますので自信を持っていきましょう。









『バランス反射療法研究会本部』 

[電話]06-6671-9369

[fax to]06-6671-9366


バランス反射療法研究会HPはこちらをクリックして下さい。



[和楽堂接骨院ブログ]


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村

整体師 資格・学校net!


BLOGGERSへ



[反射療法] ブログ村キーワード

[手技療法] ブログ村キーワード

[腱はじき] ブログ村キーワード

[手技研] ブログ村キーワード

[会長] ブログ村キーワード
[研修会] ブログ村キーワード
[定例セミナー] ブログ村キーワード
[定期講習] ブログ村キーワード
[講習会] ブログ村キーワード



[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード

[医療従事者] ブログ村キーワード


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。